Web東海新報

購読のお申し込み
読み込み中
HOT NEWS

7月30日午前9時40分現在、「津波警報」が発表され「避難指示」が出ています。沿岸部や川のそばから離れ、高台に避難してください。

ニューストピックス

大船渡市
被災建物の滅失登記進む 盛岡地方法務局と県土地家屋調査士会が連携 大規模林野火災 所有者の負担軽減へ
 大船渡市大規模林野火災を受け、盛岡地方法務局(佐々木賢局長)と県土地家屋調査士会(佐藤保会長)の連携による被災建物の「滅失登記」に向けた実…
大船渡市
被災建物の滅失登記進む 盛岡地方法務局と県土地家屋調査士会が連携 大規模林野火災 所有者の負担軽減へ
 大船渡市大規模林野火災を受け、盛岡地方法務局(佐々木賢局長)と県土地家屋調査士会(佐藤保会長)の連携による被災建物の「滅失登記」に向けた実地調査が28、29の両日、赤崎町と三陸町…
全文を読む
広域
〝すぐそこにクマ〟の恐怖 民家周辺でも目撃多数 気仙 警戒怠らず常に注意を(動画、別写真あり)
 気仙でも6月に2件の人身被害が発生するなど、県内では死亡事故を含むツキノワグマによる人身被害が多発。住家付近や学校の敷地内などでも目撃例が…
広域
〝すぐそこにクマ〟の恐怖 民家周辺でも目撃多数 気仙 警戒怠らず常に注意を(動画、別写真あり)
 気仙でも6月に2件の人身被害が発生するなど、県内では死亡事故を含むツキノワグマによる人身被害が多発。住家付近や学校の敷地内などでも目撃例が相次いでいる。「窓を開けたら目の前にクマ…
全文を読む
広域
猛暑と水不足に危機感 気仙のコメ農家 病害虫対策の徹底にも迫られ
 猛暑と少雨の日が続く気仙地方で、コメ農家が水稲への水不足の影響を懸念している。この時期から入る出穂期とその後の開花期は、水稲の生育で特に水…
広域
猛暑と水不足に危機感 気仙のコメ農家 病害虫対策の徹底にも迫られ
 猛暑と少雨の日が続く気仙地方で、コメ農家が水稲への水不足の影響を懸念している。この時期から入る出穂期とその後の開花期は、水稲の生育で特に水が必要な期間というが、生産者は「雨の日が…
全文を読む
東海新報社PV
東海新報社PV

天気予報

きょう

曇り時々晴れ

あす

曇り時々晴れ

日本気象協会(tenki.jp)

海上(波の高さ)

きょう
2m
あす
2.5m

あすの暦

7月31日(旧閏6月7日赤口)
日出
04:33
日入
18:46
月出
10:54
月入
21:46
月齢
6.3
満潮時間
07:06
19:17
干潮時間
01:15
12:55
小潮(大船渡湾)

気仙2市の震災被害者数

(令和7年6月30日現在)
大船渡市
 
死者数
340人
行方不明者数
79人
陸前高田市
 
死者数
1557人
行方不明者数
201人

【バナー】電子新聞とは

電子新聞とは

【バナー】広告料金表

広告料金表

【バナー】Book Review

Book Review

【バナー】FMねまらいん

FMねまらいん